Category: 日常
新世大将軍
この烈光頑駄無こそ新世代の大将軍
(烈光頑駄無はよ。)
かっけえ!!!!!!
はい、3体買い。
飛駆大将軍に取り付けるのと、本体と保存用…。
飛駆大将軍と違って理想の体型なので素組みでOK。また積みプラが出来てしまったか…。
最近のプレバンBB戦士、30代即死コンテンツと化してる。
真駆参大将軍ぐらいから流れがおかしいよね。
ちなみに真駆参大将軍はキット化されて初めて知りました。
真駆参…お前大将軍になってたのか。
当時もガンプラメインで漫画は読んでなかったからなぁ…。いまいち漫画とは縁がない。
なのでキット化されていないのは知らないんですよね。
当時はSD書籍は買うこともありませんでしたし、結構時系列が理解出来ていない。
理解できていないなりに考えると…飛駆大将軍を基準とするわかりやすい。
7人のクリスタルが付く→七人の超将軍。
新世大将軍の羽が取付可能→羽の色が烈光頑駄無。
烈光頑駄無→新世大将軍→飛駆大将軍。
なのは分かる。烈光頑駄無の前はよく分からん…
ちなみに輝羅鋼になってからは、ちょうどコロコロに移行時期だったのでミニ四駆やってたかな…?
なのであの廃盤になった輝羅鋼は友人宅でしか見たことがないのです…。
SD書籍読みたいので新しいの出してクレメンス。流石にこれだけプレバンで出ると
そろそろ理解しないとイケナイ感はある。
これ表紙が武者→武者荒烈駆主→飛駆鳥にいきなり時代飛んでて草。
風林火山編と7人の超将軍編の間が知りたいんですよね~ポチ。
個人的に白龍、青龍、赤龍(0083武者シリーズ)が好きなんですが、なかなかスポットが
当たらない。地味ですか??
今思うと戦国+三国の前身でもある存在なので、そう思ってみるとかっこよさが増す。



ゼフィランサス、サイサリス、レッドウォーリア(!?)が演者となっているので
一人居ない子が居ますね…。まぁ展開時期とステイメンの公開時期的に無理だったんでしょう。
オーキスは武者で再現するのは無理だし、妥当な選択かと。

うっ…頭が…装甲馬車!!
なわけで散らかってしまいましたが、0083+武者(騎士)も好きです!
(烈光頑駄無はよ。)
【ガンプラ】BB戦士 LEGENDBB「新世大将軍」商品情報公開、13時プレバン受注開始!https://t.co/gJW15X35wm pic.twitter.com/2ZdBqIiJff
— ホビー情報@フィギュア&プラモ (@figsoku) 2019年7月16日
かっけえ!!!!!!
はい、3体買い。
飛駆大将軍に取り付けるのと、本体と保存用…。
飛駆大将軍と違って理想の体型なので素組みでOK。また積みプラが出来てしまったか…。
最近のプレバンBB戦士、30代即死コンテンツと化してる。
真駆参大将軍ぐらいから流れがおかしいよね。
ちなみに真駆参大将軍はキット化されて初めて知りました。
真駆参…お前大将軍になってたのか。
当時もガンプラメインで漫画は読んでなかったからなぁ…。いまいち漫画とは縁がない。
なのでキット化されていないのは知らないんですよね。
当時はSD書籍は買うこともありませんでしたし、結構時系列が理解出来ていない。
理解できていないなりに考えると…飛駆大将軍を基準とするわかりやすい。
7人のクリスタルが付く→七人の超将軍。
新世大将軍の羽が取付可能→羽の色が烈光頑駄無。
烈光頑駄無→新世大将軍→飛駆大将軍。
なのは分かる。烈光頑駄無の前はよく分からん…
ちなみに輝羅鋼になってからは、ちょうどコロコロに移行時期だったのでミニ四駆やってたかな…?
なのであの廃盤になった輝羅鋼は友人宅でしか見たことがないのです…。
SD書籍読みたいので新しいの出してクレメンス。流石にこれだけプレバンで出ると
そろそろ理解しないとイケナイ感はある。
これ表紙が武者→武者荒烈駆主→飛駆鳥にいきなり時代飛んでて草。
風林火山編と7人の超将軍編の間が知りたいんですよね~ポチ。
個人的に白龍、青龍、赤龍(0083武者シリーズ)が好きなんですが、なかなかスポットが
当たらない。地味ですか??
今思うと戦国+三国の前身でもある存在なので、そう思ってみるとかっこよさが増す。



ゼフィランサス、サイサリス、レッドウォーリア(!?)が演者となっているので
一人居ない子が居ますね…。まぁ展開時期とステイメンの公開時期的に無理だったんでしょう。
オーキスは武者で再現するのは無理だし、妥当な選択かと。

うっ…頭が…装甲馬車!!
なわけで散らかってしまいましたが、0083+武者(騎士)も好きです!