Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

”国が「考えない人間を育てる」ということを進めている”

本当にこれ。
義務教育を受けてきて、いざ社会に出れば理不尽な事ばかり。
思い返してみれば理不尽な校則などは、
法律すら遵守されていない社会への導入剤でしかなかった。

そこで気づくよね。

今までの義務教育はこのためだったのか、と。

ただここで絶望せず、それを知ってさえすればうまく立ち回ることも可能になる。
馬鹿みたいに付き従う人間などは相手にせず、如何に考え行動していくかは
自分次第だった。
そこに気づきさえすれば、後はもう
常識という概念を捨てさるだけだったので
そうは難しくなかった。

世の中には”義務教育を受けただけ”の人間が多く、自分で考えることをしない。
その中でどう生き残るかは少し考えただけで分かる。

主義主張は様々であれど、
しっかり自分で考えた上で行動出来るようになるといい


一般論として行動力は高く評価されやすいが、”事を起こす前”にまずは考えることからはじめよう。
当然ながらリスク・リターンはつきものなので行動するかしないかは、その都度考えていけばいい。


選挙だっていきなり行けばいいってもんじゃない。
まずは行く必要性があるかないか、無いと思うのであれば何故無いのか?
別に強制はしていないので、あらゆることに興味を持ち自分の意思で
行動を起こせるようにしていこう。

そりゃこんな言われ方したら誰だって行きたがらない。
まずは考えるきっかけを与え、徐々に慣らしていかないと誰も興味なんてもたないよ。
興味のないものに興味を持ってもらうのは想像以上に難しい。
皆、家庭環境、学校環境は違うんだ。

自分の常識が他人に通用すると思うな、この青二才が。

正義の押しつけは最強の凶器になる。

それを理解するにはまだ数年かかりそうね。
こういう馬鹿ちーんは失ってからしか気づかない頭でっかち。まぁそれも人生か。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023