Category: 日常
暑い
こんなクソ社会を良くしようと働いてる自分が馬鹿馬鹿しくなる。
— Tatsunori Tanaka | POL (@tatsunori0823) 2019年8月7日
インテリはそれを嫌って
世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる
体現してて草。だから世捨て人になれば楽になるんやで^^。
この腐った社会のためには働く、なんて考えは捨てたほうがいい。
あくまで自分の生活を豊かにするために働く。
こっちの考え方のほうが現代社会にあっている。
他人は気にせず、利己主義者として働けばいい。
インテリな世捨て人、待ってます。(闇落ち。
それ食べ物目当てじゃないからじゃないか。みんな割高な上しょぼいコース料理で飲み物のオーダーもまともに通らない謎の居酒屋で飲み会を開こうとしすぎるんですよ。適当に入った寂れた中華料理屋の方が99%の確立で安くておいしいし、なんならマックのほうがおいしい。アルコール飲まないのでハズレ店入ったときの虚無感が毎度余計にかなしい。
— さめぱ (@samepacola) 2019年8月7日
飲み会って基本的に会話を楽しむものだから、食事なんて二の次じゃない?
とりあえず時間と場所が取れれば良いというものだから、料理が美味しくないのはよくある話。
食べられればなんでも良い、お酒で味がわからなくなるから、という人は思いの外多い。
飲み会の本質として料理の「質」には
こだわりがないんですよね、お店側も参加者もね。
飲み会に美味しい料理を期待するのは間違いだと思うので、そういうものだと思って
参加すればいいだけなのでは…。
飲み会は集まりやすさ、時間、個人の好み等の問題があり、
平均50点以下の料理しか出てこない。
美味しい料理が食べたいなら個人的に行けばいと思う。
だから早く会社の飲み会は無くなってくれ。
会話も楽しくないし、料理も美味しく感じない。
お金は出さないから良いけどとにかく時間が勿体ない。
5000円置いておくから行かなくてもいい?それぐらい無駄。