Category: 日常
価値観
価値観が合うっていうのは結婚には重要だけど、その中でも1番大切なのは金銭感覚じゃないかな。
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2019年8月18日
金銭感覚とはTシャツに2万円出せるかということより、タクシー代の2千円を使って体力と精神力を温存するか、2千円がもったいないと炎天下を歩き夕方疲れて不機嫌になるか…って意味なんだと思うんだわ。
「楽」することにどれだけ投資出来るか、ってのが大切。本当に大切。
この価値観を一致させるには、収入を一定以上に保つしか無い。
お金がないからこそ、節約できるところはしようという意思が生まれる。
リーマン×専業主婦の場合
というように立場が違えば価値観だって違ってくる。それをすり合わせるのにはリーマン:「仕事で疲れてるから休日の移動ぐらいはタクシーを~」
専業主婦:「いや勿体ないから歩こうよ、今月家計厳しいし」
無理に等しいので、まずは「同じ土俵に立つ」ことから始めよう。
そうすれば同じ視点から意見が出せるし、それですり合わせ出来なければ諦めはつく。
どう考えても収入0の人間と価値観を合わせるなんて到底無理
普通に考えて正社員とフリーターの価値観すら合わないんですよ。
価値観以前の問題であり、
収入があってその次に価値観なンだわ。