Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

さて・・・

19:20帰宅
20:00夕食・弁当作る
20:30戦国大戦
23:00帰宅・風呂

ここが戦の分水嶺!
昨日も勝率は5割り程度でしたね~。形が見えてきました。

R矢雨、SR葵、UC麻痺矢、R江姫(こいつがいらないかも)
2,2,1.5,1
弓4

ここまでは確定ライン。後は2.5なので、槍槍か馬槍の2枚。2.5の槍がイマイチ使えないように
見えるので6枚で行く?で、そのために戦国ジョーカーを買い、電影武将を
あるだけ買ったんですが・・・麻痺やすら出ない状況。SR家康も出ない。
家宝は連環以外売り払いもうシングルで買った方が良いぐらい。

R矢雨、SR葵、UC麻痺矢、1.5の弓or馬or槍、C斬撃
2,2,1.5,1.5、2
弓3、槍1+α

中武力帯で固めた5枚。

こっちのが無難かな・・・?

昨日やった感じ、中盤以降に士気が駄々余りすることが多く、気づくと攻めこまれていることが
有りました。そこでやはり小鷹はいらないって結論に達しました。攻城しに行くデッキではないし
攻めこまれてから打てる計略も無いため。それなら中盤に麻痺矢でも軽く打ってから
矢雨からの三葵躍進で攻める・守るを選択できる状態の方が対応の幅が広がって良い。
後矢雨を紅皇が欲しい時がほぼ無いことにも気づきました。ただ、ほぼ無いだけであって
あると便利なので、燃えやす計略は1枚欲しいですね。

先にも書きましたが攻城しに行く=勝ち確定なのでほぼ無いです。筒を2つ起き
それを何とか守り切って勝つ、のが定石でしょうね。正直、筒*2無いと勝てる気がしない。



参考動画。三葵躍進までしなくていいときは士気7で戦うのね。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023