Category: 日常
他人を信用する
#今井明男社長 は勲章持ちです。#ホテル柳橋 では従業員が客の荷物を勝手に開けます。そして捨てます。
— 魂の抜け殻 (@white__lolita) 2019年10月14日
また社長曰く利用客が勝手に他人の荷物を持っていきます。持ってかれちゃいます。
上級国民の方針には文句を言ってはいけません。#ブラッドボーン #エーブリエタース
https://t.co/MUWGa5K0dA pic.twitter.com/NyrJXjFjCC
事はできないなぁ…。
基本的に既製品を預ける問題ない。最悪破損したら買えばいい。
でも、ワンオフのハンドメイド品は絶対に預けたくない。
人間誰だって失敗はあるし、何かがあったらもう取り返しがつかないし。
知識のない人から見ればゴミとして扱われるのも当然分かる。
皆が皆、常識人/知識人でない事を想定しておいたほうが良い。世の中には想像を絶するような
人間が存在しており、それに一々対応していてはきりがない。
私自身、いい意味で絶対に他人を信用しないので
(誰にでも裏はあるし、失敗はするものという前提)
特にトラブルに巻き込まれたり、過度のストレスを感じることはない。
要するにリスクマネジメントをしっかりやれって話。
全て自己責任で行動すれば人為的なミスを最小限まで抑えることが出来る。
もちろん、完璧人間ではないので失敗はするものの、それは自分自身の教訓として
利用すればいい。ただ、他人の失敗だけはどうしてもフォローすることは出来ないし、
教訓としても「もうここは利用しない」など極論じみた結論にしか至らない。
そこから得られるものなど何もない。
絶対に他人は信用するな。
それが幾多の逆境を乗り越えた教訓である。