Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka

Comment (0)  Trackback (0)

両腕を塗装

この土日は結構な割合でガンプラ弄ってました。
先週、肩を改造するといって無計画に穴を開けておりましたが、そこの部分をプラ板を切り出し
プラ棒を削りだし、ディテールアップを行いました。若干、スタイリッシュになった感じですが
塗り分けの色が決まっていません。
IMG_1289.jpg

今のところ一式組むとこんな感じ。
ただ、ファンネルコンテナが重すぎて保持できないので軸を太らせるか、構成を変えるか
接着するかも検討中。

今週はファンネルコンテナの保持アップと胴体に手を入れていきたいと思います。
この調子だとギリギリ年内完成いけそうな感じですね。モチベーション上がってきました。
ちなみに色々とディテールの足らない部分などあると思いますが、これ以上手を加えると
完成しなくなるので、ここまででストップですね。
完璧な作品にすることも大切だとは思いますが、作業時間やモチベーションの関係で
ここらあたりが限界です。何より完成させないと意味ありませんからね。

ちなみに色ですが・・・青紫と言ったがあれは嘘だ!

おもいっきり青くなりました、蛍光ピンクが隠し味とは何だったのか?

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023