Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

ポケモン

孵化作業してたら初の6V来た。5Vまで粘るのがモットーな私ですが、ついに
6Vを入手しました。

しかも両刀ゲッコウガなので6V欲しかったんですよね
(紙装甲なのでH、B、Dは抜けても良いって?まぁそうなんですが・・・)。
ただ5V変幻自在が来る前に偶然引いたので、驚きました。
こいつはASぶっぱで、けたぐり、ダストシュート、れいとうビーム、あくはで確定でしょう。
遺伝技が無いっていいね。今の環境、物理ゲッコウガはガチなのでとりあえず
作るには持って来いです。

次はずぶといポリゴン2です。
こいつも遺伝技無いのでGTSでポリゴン入手して、孵化作業に入りました。
物理受けはバルジーナ先生とメガネヤドラン!?しか居なかったので、メタによって
変えていきたいですね。

正直、今は時間が取れなくPTを組む段階でもないのでとりあえずメジャーなポケモンを育成して
おります。前作で約30体ほど対戦用ポケモンを育成してあるので、今回の厨ぽけを
2,3体作るだけでPTは組めると踏んでいるため。思考停止でやることって孵化作業しか無い。
育成環境揃えるのは色々調べながらやらないといけないし。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023