Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka

Comment (0)  Trackback (0)

延長しまぁす

さて、日頃の鬱憤も晴れたところでハイニューを再開しました。
残すは両足と、自作ビームライフルとシールドとプロペラントタンクだけとなりました(多い。

組み立てた当初より厚ぼったいな・・・と感じておりましたが、どう改修しようか思いつかなかったので
放置しておりました。先日の64万円ハイニューをインスパイアし、爪先部分の延長を行います。
また脹脛装甲のディテールアップも同時に行います。
やはり他人の作品から学ぶところは多いです。真似できる所は可能な限り取り入れ、少しずつ
技術の向上を試みます。

IMG_1305.jpg

絆コンテスト用のガンプラを買い揃えました。カーディガン自体は使えないのですが、
パワードジムの胴体が欲しかったのでついでに。ちなみにですが、ジムストライカーって店舗在庫
無いところが多いイメージです。実際近隣のジョーシン、タムタムにはありませんでした。
絆コンテスト用のパーツ取りとして使うのであればジョーシンウェブをオススメします。
IMG_1306.jpg

作る機体のコンセプトとしては・・・

ジム・ブレイカー(リド・ウォルフ専用機)

この機体で戦果を上げたことにより「踊る黒い死神」という異名がついた・・・

とかいう中二設定のもと作成を行います。連邦のエースパイロットってあまり浮かなばなくて、
ジオン独立戦争記が発売した頃「なんや、こいつは後衛なのに踊るんかい!」って
思った覚えがあるので。戦闘機乗りからジムスナイパーⅡへの乗り換えだったと思うけど、
オリジナル設定として。近接格闘機体として作成します。これは絆のゲームとして
使った場合、スナイパーとして設定すると活躍できないためです。
ハイニュー終わったら作成します!!

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023