Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka
初★アルミパーツ

アルミパーツを仕込みます。毛嫌いしていたんですが、使いやすくて良いですね。
ヤスリかけなくていいって幸せ。ハイニューって全体的にバーニアが少ないので、
バックパックのバーニアは大きめなのを設置してあります。
頭部ヘッドにバルカンを詰めます。接着剤は全てアクアリンカーっぽいものを使って接着します。
塗装に関しては大きいバーニア部品のみ行います。理由はなくすからです。
接着剤についてですが、やはりアクアリンカーを使ったほうが良いかなと感じております。
理由は粘着力が強い上に、「糸をひく」んですね。そうすると手に付着したり、最悪パーツから
はみ出してしまうことになってしまったりと。この後プラチップを貼っていく予定ですが、
其の際はアクアリンカーを開封しようかなといったところです。
奥にあるのはアルミパーツのサイズが合わなかった部分です(ほぼ全て。
小さいパーツはヤスリがけ、塗装全て行いたくないです。無くすので。
なので一番最後に作業しようと思ったんですが、時間があったので準備だけ。
区別が付かなくなるので名称は書いておかないといけないです。
昨日はここまで。相方が転職活動始めたので12:30ぐらいまで作業できて、
かなり進みました。やっぱり寝る前の2時間は集中できますよ。
今日はやる気があれば金属パーツに下地を吹きたいけど、恐らくやらない。
ビームライフルの筆塗りか、頭部ヘッドからのスミ入れを行う予定・・・。