Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka
雪
寒すぎるwww。
昨日の夜は寒すぎてガンプラが捗りませんでした。
21時~22時30までポケモンのサッカーを思考停止してやったり、ふとんにもぐってFFRKの
ヒストリーを埋めたりと作業をやってました。
それで風呂入って温まってガンプラを少しいじりました。
改修点としては
股関節部分を左右逆に取付S字立ちがしやすくなるように加工。
他サイトでは補強されておりましたが、中心にポリキャップが仕込んであるので
不要なんじゃないかと思います。必要性があればまだ改修します。
後はデカールとチッピングをちまちまやりつつ。初めてチッピングやりましたが、なかなか
難しいですね。コツとしては塗料を「点」で乗せていくってのが書いてありましたが、
まさにその通りでした。後エッジにも塗料乗せてましたが、薄めすぎると色も
薄くなってしまうのでほぼ原液状態でやった方が良いですね。
そんなに進んでないので写真はありません。とりあえず、頭部ヘッドは完成したかなと
いったところ。デカールは説明書を基本に、雑誌の作例の通りデカールを追加していきます。
まったく雑誌と同じでも良かったけど、せっかくついてるんだから付属品使わないと
勿体無い・・・という貧乏性なため。
ちなみにデカールはハイキューさんところで2万円分買ってます。
昨日の夜は寒すぎてガンプラが捗りませんでした。
21時~22時30までポケモンのサッカーを思考停止してやったり、ふとんにもぐってFFRKの
ヒストリーを埋めたりと作業をやってました。
それで風呂入って温まってガンプラを少しいじりました。
改修点としては
股関節部分を左右逆に取付S字立ちがしやすくなるように加工。
他サイトでは補強されておりましたが、中心にポリキャップが仕込んであるので
不要なんじゃないかと思います。必要性があればまだ改修します。
後はデカールとチッピングをちまちまやりつつ。初めてチッピングやりましたが、なかなか
難しいですね。コツとしては塗料を「点」で乗せていくってのが書いてありましたが、
まさにその通りでした。後エッジにも塗料乗せてましたが、薄めすぎると色も
薄くなってしまうのでほぼ原液状態でやった方が良いですね。
そんなに進んでないので写真はありません。とりあえず、頭部ヘッドは完成したかなと
いったところ。デカールは説明書を基本に、雑誌の作例の通りデカールを追加していきます。
まったく雑誌と同じでも良かったけど、せっかくついてるんだから付属品使わないと
勿体無い・・・という貧乏性なため。
ちなみにデカールはハイキューさんところで2万円分買ってます。