Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

フレンド機能実装

さて、今日は新機能実装だー!とか言って、朝のお目覚めは清々しいぐらいだったんですが

フレンド召喚実装

え・・・。

私の専用武器は「ヨーゼフ」と「ワッカ」です!

課金はまだ2万しかしておりませんので2つですね。まぁ、内訳は

ガチャ:6000円
スタミナ:10000円
あまり:4000円

なので専用武器がほぼ無いのは仕方がないことなんですが・・・。

これは荒れる。

今まで良いゲームですよー、と言い切っておりましたが今回のフレンド召喚でどうなるか。
これから怖いのがフレンド召喚前提の難易度になるか否かってところです。
相互フォロワー30人で2,3回?使えるので、どうやって相互フォロワーを維持するかが
課題となってきます。如何に補助力のある専用武器を装備させるかです。

私は幸い、ワッカのオフィシャルボールを所持しているので限界突破さえさせればPTに
加えリーダーにするのですが。ワッカの限界突破は、ジェノバ・バースが強いという噂で
取りに行っていない・・・。何気にマスタークリアしないといけないので、かなりシビアでは
あります。ただ、最近色々と充実してきて

・クエストの追加でアビリティ錬成が捗った。
・Ⅶの共鳴キャラが増えた。セフィロスは壊れ。

等々の状況により、挑戦しても良いかもしれませんね。

オフィシャルボールがベストとは言い切れませんが、無いよりは全然マシ。
はぁ・・・マジワッカゲー。

ボス戦には補助必須なので、プロテガ、ヘイスガ、デプロテ・デシェル系の必殺技を持つ
フレンドはとても重宝されます。なので、私自身全然危機感は感じておりません。
ただ、無課金者がどう思うかですよね。オフィシャルボールを持ってなかったらと思うと・・・。
ワッカをPTに入れないといけない時点であれですが、仕方がありません。

ま、使えるものは使う!って方針でやっていきましょう。

ちなみに今はPTの先頭がフレンド召喚対象でしょうが、次のver.うpでは確実に修正入るでしょうね。
PT縛りはやっちゃダメでしょ。

※白セシルの専用技センチネルが強いらしい。物理攻撃を全て受け止め、さらに構えるを使っておくと
確定反撃。今回のセフィロスイベは物理攻撃を主体とするボスなので、需要は高まりそうですね。
私は利用する方ですが・・・。

※あんこく(全体にダメージ+自分にもダメージ)をフレンド召喚した場合、全体ダメージは黒セシル依存。
受けるダメージは使用者に。ということは、ハゲの専用武器が産廃(自分が死んで他キャラUP)
ホントハゲの専用武器はつかえねぇ・・・。

※ルーネスの専用武器の踏み込む(攻撃4倍、防御ダウン)がくっそ強いww。セフィロスでかまえてれば
終わるって・・・。これあかんやつや!ゲームバランス崩壊。

うーん、過疎る可能性って突然やってくるんですね・・・。今まで難しいけどやればやっただけクリア
出来るから楽しい!って思っていたのに。この召喚システムがある限り、それ前提のバランスで
ダンジョンを構成するかもしくはそれを除外したバランスで構成されるか・・・どちらに倒れても
ダメでしょ。これは誰も得しないシステムなので、使用効果を一律半減で手を打ってもらえると
助かる。あっても良いけどオマケ要素にしてくれないと。廃課金、無課金・・・どっちも得しないんですけど?
攻略が簡単になるから無課金者が喜ぶ?簡単になればなるほど飽きが早まるんですよ。
それを分かっているんですかね・・・。


187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/27(火) 14:19:18.07 ID:Ze+aulUD0
>>138
全く同意
オーブ集めて精錬、ミスリル節約してガチャでやっと専用引いて石で育てて
曜日超級安定してきたりフォースやEXも行けるようになってきた
全部ぶっ壊された気分


全くそのとおりである。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023