Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

フレンド召喚

さて、実際使ってみました。意外に良いシステムなんじゃないかと(無課金感。
ガチャを回さなくていいってのが一番の大きなところでしょうか。共鳴システムの影響で
課金武器の利点は必殺技だけになっている現状、それを使えると来たら武器を買う理由も
薄くなります。難易度は大幅に下がると予想されてましたが、ギリギリクリア出来るレベルが
クリア出来るになったぐらいで、今の鬼畜難易度を少し軽減するだけになってます。
火力必殺技も、補助魔法も結局1~3回しか使えないわけで。そんなに変わりません。
それに踏み込むかまえるですが、そもそもルーネスの専用武器持ちが少なく
マッチングしません。ナナキは複数いるので、安定して使うことが出来ますが・・・。

結局、10万越えのボスを相手にするのえアビリティの錬成は必要です。
最近は体力が多すぎてコンテ再戦ばっかりです。ミスリル余ってるので問題はありませんが。

あくまでオマケの召喚として割り切った方が気楽でいいです。フォロワーも含めランダムで
決定されるので、ステージ入って良いフレンド召喚があれば難しいステージやればいいし
火力の必殺技だけだったらスルーすればいい。

飽きるまで続けていきたいと思います。どうせ通勤の電車と食休みの時間にしかプレイしないしね。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023