Category: 2015年作成 > MGトールギスⅢ

Comment (0)  Trackback (0)

IMG_1497.jpg

スジボリですが、残すは腕と脚だけになりました。今週末にはプラチップ貼りに移りたいと思います。
試作4号機までまだまだ時間があるでの、かなりゆっくりなペースで進めております。
今回もハイニューみたく、各部所ごとに塗装を進めていこうかなと思います。というのも、プラチップの
貼り過ぎ、ピンバイスの穴開けすぎを防ぐためです。フレームはもう塗装済みなので
今後もゆっくりやっていくような感じになると思います。

昨日は2時間ぐらいスジボリしてたけど、失敗が多くまったく進んでないように見える。
腕のパーツは失敗したので瞬着で埋めました・・・のでスジボリ完了したパーツとしては少ないです。

それとコックピットハッチを1mm厚みを増やしました。この部分の厚みが増すと凹凸で
立体的に見えるそうです。

ガンプラって、プラ板の加工がメインだったんですね。今までストレートにしか組んだこと無いので
この作業が面白く感じます。やはり塗装に時間かからない分、本体に集中できるようになったのが
一番大きいですかね(エアブラシ導入。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023