Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

まさこれ

昨日の祝日。
午後15時ぐらいに帰宅して21時まで連続で弄った結果wwwwwwww



REにフレーム仕込むのは簡単だけど、縮小してフレーム仕込むのは無理だった。
もうイボルブ版みたいな体型のキット化は発売を待つことにします。

ちなみに、額の色って青のパターンと赤のパターンあるんですね。
私はゲームで知ったので赤い方が馴染んでます。

いじる項目としては

肩:バーニアを真横にしたい。(できるとはいっていない)
足:短いので延長します。分厚いので薄く
胴体:電ホと同じように2mmほど延長
ビームライフル:大きいのはいいけれど、構えられないほど大きいので縮小

この4点は確定。後はフロントアーマーの延長?ぐらいかなと言ったところです。

IMG_1584.jpg

意外にこのバランスかっこいいやん(震え声。
足延長して肩調整すればへーきへーき。



試作1号機のシールドで大安定な件。今ならAmazonで在庫あり。のりこねー。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023