Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

ちまちま

IMG_1637.jpg

右が加工前で左が加工後。
双葉で教えてもらったんですけど、このツール便利。
バーニアの縁を薄くするのに使えるみたいです。初めて使ってみたんですけど、超便利。

IMG_1638.jpg
後は地味に開孔作業。
なかなか綺麗に行かないので日々様子見でヤスリかけをしていきます。

昨日はバリ取りにほぼ時間を費やしたので、作業自体は進んでません。
それを行ったことにより、週末にサフを吹くことが出きるパーツが増えたので一気に吹いていきたいと思います。
取り急ぎ、ライフルと両腕が仕上がってます。サフ吹いてバランス見て、良ければスジボリ作業に
移行します。

飽き性なので、バリ取りだけとかパテ作業だけとか集中して出来ないので
いろんなパーツ弄ってます。これがモチベーション維持の秘訣。
胸のパーツの調整がやりたくない?だったら後に回せばいいじゃない。

胸については一回サフ吹かないとバランスがなんとも・・・。今週中には胸にサフ吹きたい。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023