Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

制作秘話

※ゲーム開発中、当時人気だった『ガンダムSEED 連合vsザフト』のような
高速戦闘のゲームだったが、テストプレイした小山プロデューサーが「こんなゲームじゃ俺(おっさん層)が
プレイできないじゃん!」と言い放ちゲームスピードを遅くしたおかげで
新規ユーザーとしてサラリーマン層の獲得に成功


これ。
しかしマナーが良いと言っていない

動物園ゲーで騒いでる猿が成長し、
ゴリラみたいなおっさんも居ますからね。
ゲーセンってそういうところです。


絆の勝敗って腕はもちろんだけど、チーム編成にかかってくるから狙撃、中距離が多いとまず勝てない。
それを悟った普通のプレイヤーが捨てゲーする程、民度が低いですからね・・・。
やってみるまで分からんから一回やってみればええやん、とは思うのですが。

絆はゲーム性が面白いので、アケゲーの中でも長生きですよね。
週1でやりたくなるゲームが絆。今のゲーセンにはない何かを持っています。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023