Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

違うそうじゃない

さっき一回11連引いたら賢者の杖出た、違う。
もう一回引いたら、リュックの専用・・・。

ララバイロッドあるのでもうリジェネ大はいらん・・・。ちなみにエアリスの専用武器ってリレイズ単体かと
思ってましたが、どうやら全体なようですね。

それ強くない?

難易度が下がってしまって面白くなくなるかもしれませんが、凄い強いと思います。

第一弾ガチャはまた3万課金コースかな・・・最近、課金してる感覚が麻痺してきて。
FFRKは一周年ということでしたが、累計課金額は10万でした。

下手に家庭用ゲームのソフト買っても途中で飽きるし、定期的なアップデートのあるソシャゲに
投資した方が良い気がしてきましたね。ただなぁ、額が額なだけに抑えな・・・。

ヤフオク作例
最近、RGの影響なのかスジボリをうるさすぎるぐらい行い、装甲を濃淡で塗り分け、動力パイプなどを
明るめの色で塗装し、墨入れを黒で行い、金属パーツでデコった作例が増えてきていますね。
見ていて「日本の作例ではないな」という感じが強いです。中華の業者が出品しているのも、
あることはあるのですが・・・それによって、日本のヤフオクモデラーまでそれを見習うのはどうかと。
もちろん、ビジネスとして出品しているのでそうなるのも分かるんですけどね・・・なんか違う気がします。
海外の作品は、差し色以上に奇抜なカラーを入れてくるのですぐ分かります。
それはそれで有りだなと思いますが、そればっかりになるのもねえ・・・。
マックス塗りを見て育ってきた世代としては、小綺麗な作品ばかりでイマイチです。

Comments






プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023