Category: 日常
おめでたい課金脳
エクスカリバー+バッツが三日天下でオワコン化!?
エクスカリバー
鳴り物入りを果たし、超超超必殺技フェスの第一弾、最高の目玉武器といわれたエクスカリバー
その性能は1.6倍×5=8倍というダメージに加え、全体防御力アップという強さでした。
この瞬間、今まで4連撃が最高だった超必殺技シリーズでは最大の攻撃回数を誇り一気に
名実共に最強の真なる伝説の剣として王者に君臨いたしました。
そして、三日後の本日
バリアントナイフ
どうせ8連撃なんだから、HP満タンで7.2倍くらいでしょ?なんて思われていたのもつかの間
実際のダメージ倍率検証の結果、9.6~14.4倍という超高性能の評定となり、一気に王者陥落。
想定内か?想定外か?そう、わずか数日でバッツ…いとも簡単に逝く…
この文章は必殺技の解説なんでしょうが、FFRKは必殺技をポチポチ押すゲームじゃないんですね。
弱点属性という概念がありまして、それにより戦略とかアビリティが決まってくるわけです。
この解説は単純に弱点のない敵に対して必殺技を撃った場合の解説です。
そもそもバッツとロックどちらが使い勝手がいいのか。
バッツ
魔法剣(レア5)
物理攻撃(レア5)
物理スピード(レア4)
シーフ(レア4)
ロック
物理攻撃(レア4)
物理補助(レア3)
物理スピード(レア5)
シーフ(レア5)
魔法剣が撃てるバッツと、時間をぶんどるが撃てるロック。そもそも時間を~が必要であれば
デュアルディレイ持てるしね。汎用性を考えるならどう考えても弱点を付けるバッツです。
必殺技を打つだけのゲームであればロック最強でもいいと思います。
でも、これはそういうゲームじゃねーから。
廃課金脳は必殺技撃ってればクリア出来るゲームなのかな(棒。
ま、こういう煽ったような課金要素をオワコン化させる文章はあてになりません。
しっかりとゲーム性を理解し、アビリティも考慮した上でバッツ、ロックの運用を考えていきたいですね。
強い必殺技を撃ちこむだけのゲーム、面白いと思いますか?
エクスカリバー
鳴り物入りを果たし、超超超必殺技フェスの第一弾、最高の目玉武器といわれたエクスカリバー
その性能は1.6倍×5=8倍というダメージに加え、全体防御力アップという強さでした。
この瞬間、今まで4連撃が最高だった超必殺技シリーズでは最大の攻撃回数を誇り一気に
名実共に最強の真なる伝説の剣として王者に君臨いたしました。
そして、三日後の本日
バリアントナイフ
どうせ8連撃なんだから、HP満タンで7.2倍くらいでしょ?なんて思われていたのもつかの間
実際のダメージ倍率検証の結果、9.6~14.4倍という超高性能の評定となり、一気に王者陥落。
想定内か?想定外か?そう、わずか数日でバッツ…いとも簡単に逝く…
この文章は必殺技の解説なんでしょうが、FFRKは必殺技をポチポチ押すゲームじゃないんですね。
弱点属性という概念がありまして、それにより戦略とかアビリティが決まってくるわけです。
この解説は単純に弱点のない敵に対して必殺技を撃った場合の解説です。
そもそもバッツとロックどちらが使い勝手がいいのか。
バッツ
魔法剣(レア5)
物理攻撃(レア5)
物理スピード(レア4)
シーフ(レア4)
ロック
物理攻撃(レア4)
物理補助(レア3)
物理スピード(レア5)
シーフ(レア5)
魔法剣が撃てるバッツと、時間をぶんどるが撃てるロック。そもそも時間を~が必要であれば
デュアルディレイ持てるしね。汎用性を考えるならどう考えても弱点を付けるバッツです。
必殺技を打つだけのゲームであればロック最強でもいいと思います。
でも、これはそういうゲームじゃねーから。
廃課金脳は必殺技撃ってればクリア出来るゲームなのかな(棒。
ま、こういう煽ったような課金要素をオワコン化させる文章はあてになりません。
しっかりとゲーム性を理解し、アビリティも考慮した上でバッツ、ロックの運用を考えていきたいですね。
強い必殺技を撃ちこむだけのゲーム、面白いと思いますか?